おはようございます、
相談室escort管理人の池田です。
すっかりご無沙汰の投稿になってしまいました・・・
投稿していない間にも問い合わせやセッション予約などいただき
「発信していくこと」の重要性をしみじみ感じています。
これからもみなさんにグリーフを届けていきたいと思います。
さて、セッションでよく聴かれることのひとつに
「話たほうがいいのか、話さないほうがいいのか」
というものです。
原則的には話をすると楽になる。
これは本当です。
グリーフワークは死別と向き合うことになるので
できるなら安心できる人に話をしたほうがよいとされています。
ただ死別を経験された方々にお話しを伺うと、
「話を聴いてもらいたかった」という方と
「そっとしておいてほしかった」
という方がおられます。
もちろん話す時期などもあると思います。
最近の研究では孤立を防ぎ、回復していくためには
話したほうがよい、とされています。
ただ亡き人のことを思い話をすることは
悲嘆の回復にはやはり不可欠なものだと思います。
安心できる環境でぜひお話しをお聞かせください。
********************
こういった想いを
ひとりで抱えていませんか?
▶︎大切な存在を亡くして毎日泣いている
▶︎自分の気持ち(悲しい、寂しいなど)を
誰にも話せない
▶︎大切な存在がなくなったことが
信じられない、受け止められない
▶︎何もする気がおきない
▶︎生きている自分を責めてしまい、
悲しむことさえ申し訳ないと思う
▶︎喪失によるトラウマで苦しんでいる
▶︎生きづらさを感じている
▶︎生きる意味が見出せない
このような方がいらっしゃったら、
ぜひお話ししてみませんか?
相談室escort
https://escort-room-grief.amebaownd.com
#グリーフケア
#グリーフワーク
#子どもを亡くした親
#天使ママ
#死別
#親を亡くした
#夫を亡くした
#死別をした人と繋がりたい
#死別シングルマザー
#赤ちゃんを亡くした
#天使ママと繋がりたい
0コメント